落とし込み釣り 第X弾
今日は久しぶりに清和丸X
今季珍しく釣れているカンパチ一本勝負で阿南へ
釣れているとはいえなかなか手強い相手なので
最近も釣り人の数>カンパチの数のようだが
できれば1本 いや複数本獲りたいものだ
基本は落とし込み釣りなのだが
ウルメイワシは極端に少なく
どのポイントもベイトの掛かり悪いので
保険という意味ではないが
行き掛けに小アジを釣りためておいて
ここぞというときに上から付けて落とす作戦
このうちの何匹かがカンパチに変わってくれることを信じて
願いを込めて 最初の流し
ベイト掛かりにくいと思いますよ〜という船頭さんの声を聴いて
さっき釣った小アジ付けて落としてみることに
ゴンゴン グイ〜ンって
えっ いきなりヒット
釣り開始1分でロクマルカンパチ釣れた
…で 次の流しで ベイトが付いた感覚があり
底まで落とすとまたヒット
釣り開始5分で 2本目のカンパチ
本日の目標達成?
何か変なアタリと引きだと思ったら
アオリの時期によく釣れる変顔アカヤガラ
魚の気配がプンプン
3本目のカンパチを掛けたがバラシ
でも 直後にまたヒット
釣り開始30分で3本と 想定外のうれしい誤算
今日は一体何本釣れるんだと思ったら
そこから長〜い沈黙
中略
ベイトほとんど掛からない
ウルメイワシが入ってくれば
ウルメの群れについて青物やサワラ・マダイなども
いっしょに大挙して入ってくるのだが
ここ数年の傾向でウルメは激減
落とし込み釣りが成立しにくい状況にある
いろいろなポイントを回って
少しでもベイトの掛かりそうな反応を探す
ちっちゃいけど
ヒラメ
これはアジに食い付いたもの
次の1枚は おそらくウルメに食い付いたものかな
珍しくヒラメが連発したが
その後はまた長い沈黙
どのポイントもベイトの大半は小アジ
ようやくウルメが掛かるポイント発見
しかし本隊は留守?のようで当たらない
今日はハリス10号の自作仕掛け
小アジはフラッシャー付きだとベイトのシルエットが大きくなりすぎるせいか
フラッシャーなしの素針タイプに一番よく付いたかな
今日は金色の素針にベイトが付きやすかったかな
針先が鈍ったら金色の素針に結び替え
3本目を釣ってから7時間…
何も起こらず 炎天下我慢大会
沖上がりの時刻が迫ってきたので
あさイチカンパチの反応のよかったラストポイントへ
小アジを付けて降ろしていると
中層でひったくるアタリ
長い沈黙を破って キター
ちょっとサイズアップの63cm
このカンパチ捌いたら胃の中に小サバが入ってた
小アジじゃなくて小サバ食っているなんて
こんな食い方をしてくるのは時合いにちがいない
思った通り 直後にもう1本カンパチ追加
ラスト泣きの一流しで
またヒラメ
最後の時合いで全員安打となったところで 沖上がり
船中4人で本命カンパチ10本?
今シーズンはウルメがほとんどいないせいで
例年なら釣れる青物がほとんどいない
その分カンパチが釣れやすい状況にあるが
ポイントや潮などは限定的
今日もカンパチが釣れたのは
釣り開始30分と終了前30分だけ
心折れそうになるが 必ず釣れると信じてあきらめないこと
チャレンジする方は短い時合いに取りこぼさないように集中して
本日の釣果 カンパチ 5匹 ヒラメ 3匹